小林亮オフィシャルサイト

アキラのタイコ放浪記Ver.2

大量レック、激痛ビリ、休ザク

July 10 2007

日曜日は毎年参加してるレコーディングだった


シャンソン合計40曲近く・・・
(数えると挫けそうだったので正確には数えてません)


いつも行く神戸のスタジオは移転していて
新しいスタジオに変身していた





メッチャ綺麗な豪華なスタジオに変身していて
ビックリしたのだが、そんな事を堪能する暇も無く


録音スタート!


午前10時にスタジオ入りして
午前11時に録音スタートして
午後1時頃に昼食休憩をして
午後3時半に全曲終了していた


早っ!


やっぱり皆さん凄いですわ!





そんなこんなで家に帰り・・・



ビリーに特訓される・・・



今日で4日目が終了したが
正直・・・身体は・・・無茶苦茶です・・・泣



初日は本気で除隊しようと思った

でも2日目は結構付いて行く事が出来て
ちょっと嬉しくなり、そのまま3日目に

しかし3日目はウルトラハードで
今度こそ除隊を考える

そして4日目、又もや結構付いて行けて
上機嫌な俺




これってビリーの思惑通りなのかもしれないが
このままだと最終日まで続けてしまうかもしれない・・・笑



しかし・・・



俺の身体は・・・



悲鳴をあげている・・・





そんな状況だからジオン軍への支援は
出来ていないのが現状だ!


今は舞台が砂漠へと変わったらしいが
まだ一度も参加出来ていない


いつになったら1等兵になれるんだろう・・・?


早く出撃したいもんだ・・・


| Category:世間話し | 02:53 AM | comments (4) | trackback (0) |

新着コメント(最新5件を表示)

神戸なら三宮に行けばあんのに・・・w
ちなみに今は砂漠(タクラマカン)じゃないよ〜
峡谷ですぜ〜。(グレート・キャニオン=グランド・キャニオン)

それが終わればお待たせジャブローよ。

| Gaku@一等兵 | EMAIL | URL | 2007/07/10 03:02 PM |

もう一回俺が鍛えなおしたろか?え?

| D | EMAIL | URL | 2007/07/10 07:13 PM |

小林さん

クリアしはると思ってましたが…やはり凄いパワーですね

そんなに鍛えて暮れのイベントとか何か狙ってます?笑

余り無理されませんように
(^0^)/

| スイーツ | EMAIL | URL | 2007/07/10 10:11 PM |

>Gaku@一等兵
そうか!草木が無いから砂漠かと思ってた・・・
ジャブローは一番やってみたい場所やねん!
楽しみだよ!

>D様
お気持ちだけで結構でございます・・・

>スイーツさん
実は曙と戦おうかと思いまして・・・笑
でも今年はやめておきます・・・

| Akira | EMAIL | URL | 2007/07/14 05:34 AM |

入隊続き・・・

July 6 2007


痛い痛い痛い痛い痛い・・・


身体の色んな所が痛い・・・




暫く日記が更新されていなかったですが
決して遊んでいた訳では無く、何処か旅行してた訳でも無い


ちゃんと仕事してました〜!


証拠写真 ↓







そんな事より・・・







先日の日記にも書いたとおり・・・


先週めでたく「ジオン軍」に入隊した俺は
あれから数回は出撃に出てしまった!笑


だが・・・


これぐらいの戦闘経験では言う程の上達もせず
毎回ボッコボコにされて帰ってきています・・・泣


先日なんか・・・


熊本県か何処かの「かえで」ちゃんと言う女性さしき
連邦軍兵士に2度も撃墜されました・・・


凹みました・・・


でもボッコボコにされらがらも・・・頭の方隅の方で
もしかしたら「マチルダ」さんの様な女性かもしれないと
妄想してしまう俺は・・・


やっぱり痛いでしょうか・・・?







そんな「ジオン軍」入隊から1週間!
俺は更なる入隊を成し遂げたのである!


続いての入隊は・・・


ビリー隊長率いる、ブートキャンプだ!


今や世界で大人気のビリー隊長の下
我が輩もこの度めでたく入隊させてもらったのだ!


入隊初日だった今日は基礎トレーニング祭りだった!


死にました・・・


20代前半までは身体を使う仕事をしていたので
正直、体力には自信があった(その頃は・・・)


しかし・・・


あれから10数年、運動と言う運動は全くせず
身体はナマってしまっていた


唯一続いていたスポーツ「スキー」だけは
毎年3〜4回は必ず信州等まで何泊かしに行っていたが
それもここ10年近く仕事が忙しくて行っていない


普段の生活も移動は車・・・


身体を動かす事と言えば、ドラムを叩く事ぐらいだが
実はドラムと言う楽器は力を使わずに叩くのが良いとされている


だから俺も力(筋肉)を使わずに叩くトレーニングをしてきたので
残念ながら残された可能性も全く効果無し


こんな俺が・・・


ビリー隊長の期待に応える事が出来るのか?


出来る訳が無かった・・・


メニューの半分も達していない時点でバテバテ・・・


どうにかズルしながら(ごまかしながら)だが
最後まで(1時間弱)到達する事が出来た


正直・・・


除隊も考えてしまうぐらい・・・


辛かった・・・


明日も2日目のエクササイズがあると思うと
仮病を使ってしまいそうだ・・・


だが不思議な事に、トレーニングの中に含まれている
格闘系の動きをする所があるのだが
その時だけは完璧に出来たのだ


たぶん若い頃に格闘技をしていたからなのか
パンチ、キック等の動きだけは覚えている様だ!笑
(日頃から人をシバいているからでは無いぞ!)





まだ1日しかやってないから何とも言えないが
1時間近くも動いてたら、あのトレーニングじゃ無くても
痩せる気がするのは俺だけか?


とりあえず明日もやってみて・・・


今後の身の振り方を考えるとしよう・・・
(除隊するかって事ね!笑)


憂鬱だ・・・





しかしシェリーは凄い!




| Category:世間話し | 11:43 PM | comments (5) | trackback (0) |

新着コメント(最新5件を表示)

あら!小林さんもですか!?
僕もねぇ、ビリーさんのDVDは家に居てるんですよー。

まだ一回も見ても無いですけど。。

時間があるときに〜と思って2週間ほったらかしですけど。。。

これ、すぐ行動に移せるような僕なら太らなかったでしょうね(泣)

| おかもと。 | EMAIL | URL | 2007/07/07 10:05 AM |

む!
アキラ兄さんまで!(≧▽≦)

最初はバンド無しでも辛いですけど、続けてると意外と楽になっていくもんですよ〜。
除隊はもうちょっとお待ちを!?

| わっきぃ | EMAIL | URL | 2007/07/07 03:08 PM |

意地でもビリー隊長にはお世話にならないと心に誓ったワタシ。
隊長が現れる少し前からジョギング始めてました。
1日30〜40分。体力はあまりないので走ったり歩いたり。
そして2ヶ月過ぎました。
3キロ減。そろそろ4キロめに突入しようかというとこ。
そんな方法もありまっすでっすよ。

| ヤマダヤスコ | EMAIL | URL | 2007/07/07 10:50 PM |

早くも入隊されましたか。。。
うちもDVDをようやく回してもらい、本格的にやる前に軽くみておこうと流していたら、「パッチン、パッチン……」とリズミカルなハンドクラップが……?
なんと、しんどいといって小学校をサボった娘(1年生)の方が先に入隊してしまいました(笑)
「学校休んで何しとんねん!」とツッコミつつ、面白いので放置しておいたら20分ほど
やっとりました。
幼稚園時代に15キロの六甲登山、なわとびノンストップで1200回を達成したヤツは
まったく平気でしたが、私は確実やられそうです。。
みなさんと一緒にビリー隊長の愛のムチでがんばります♪

| かおみっくす | EMAIL | URL | 2007/07/09 10:23 AM |

>おかもと。
こんな辛い目に遭うんなら・・・
日頃から食生活を考えておけばよかった・・・
と思う作品です・・・泣

>わっきぃ
ホンマに途中から大丈夫かも・・・?
って思えたり・・・思えなかったり・・・?笑
もう少し頑張ってみます

>ヤマダヤスコ
除隊したらヤマダ式ブートキャンプに
参加したいと思います

>かおみっくす
子供って凄いねんな〜!
君も早く入隊して下さい!
そしてこの辛さを一緒に味わいましょう!笑

| Akira | EMAIL | URL | 2007/07/10 02:58 AM |

決戦は金曜日だった

July 1 2007
確か何週間か前の事だった・・・




「兄貴、兄貴〜!遂に見付けましたで〜!」

「ホンマ何年待たせた思てんねん!」

「こら〜このまま放っておかれへんっちゅうもんでっせ!」

「男なら戦うべきやおまへんか?そうでっしゃろ兄貴!」

「それとも兄貴〜!みすみす見逃すつもりですか〜?」

「そんな兄貴、俺は見とうない!」

「頼んます!決着つけに行く言うとくんなはれ〜!」

「うなずいてくんなはれ兄貴!兄貴〜!!!!!」




その情報は突然俺の所に入ってきた・・・




その話を聞いた時から、俺の身体はムズムズし
今にも飛び出して行きそうな状態だった

確かに弟分の言う通りだ!

俺の心の中では既に勝負をするつもりでいたのだが
突発的な感情で痛い目に遭う事だけは避けたい



何故なら・・・

これは・・・

人と人とが・・・

本気で戦う・・・

戦争だから・・・



俺は高ぶる気持ちを必死に抑え
それなりの準備が整うまで様子を見ていた

そんな数日前の事・・・

弟分から連絡が入った・・・




「兄貴・・・すんまへん・・・泣」

「俺・・・俺・・・」

「我慢できまへんでした・・・泣」

「つい1人で・・・」

「1人で行ってしもたんです・・・」

「許しとくんなはれ!」

「戦争や言う事も分かってま!」

「相手が相当強い事も知ってま!」

「せやけど・・・」

「我慢できまへんでしたんや・・・泣」

「ほんで1人で乗り込んだったんです!」

「最初はイケル思いました!」

「せやけど・・・」

「相手の親分らしき奴が出てきて・・・」

「ボコボコにされました・・・泣」

「ボッコボッコでっせ・・・兄貴・・・」

「3分も耐えれんかったんっすよ!この俺が・・・泣」





俺は我慢の限界に達した・・・

可愛い弟分がボコボコにされて
この俺が黙ってられる訳がない

そして決めた・・・

決戦の日を・・・

6月29日・・・

それが・・・

先週の金曜日だったのだ!



夜の9時に吹田のスタジオで待ち合わせをする事にした

集まったのは俺の他に、ボコボコにされた弟分のギターリスト(E)
それから昔からの戦友でもあるキーボーディスト(H)
そして俺の弟子である(F)
最後にスタジオの店長でもある友人(Y)

まずは(E)に相手の情報を細かく聞く事にする





身振り手振りを使い相手の強さ、特徴、戦い方を説明する(E)を
真剣な眼差しで聞く俺と(H)


そして一通りの説明を聞き終え
我々は決戦場に向かった


中に入ったら最後・・・


勝負がつくまで・・・


逃げる事は出来ない・・・


久し振りに味わう緊張感・・・


そしてついに到着した・・・


ここが決戦場だ・・・












こんな中に入って・・・











座ると・・・









中はこんなスクリーンで・・・




ヤッホー!笑




小学校の時、夢に見た物が・・・

いつか自分がモビルスーツを操縦出来る日が
やって来るのだと・・・それを信じて・・・

25年が経った・・・

そして時代はここまで来たのだよ!笑




日本全国のゲームセンターとオンラインで繋がっており
最高8対8で、人間対人間の勝負が出来るのだ!

もちろん「ジオン軍」対「連邦軍」に別れて戦う!

そして同じゲームセンター内であれば
通信なんかが出来てしまい・・・

こんな会話も・・・笑










メッチャ楽しい〜!笑




そして戦いが終わって外に出れば




こんな風に・・・









戦闘の模様がスクリーンから流れ
それを見ながら次の作戦会議も出来るのだ!




実は(E)だけが経験者で、他のメンバーは初体験だった

なので、まずは専用のパイロットカードを作らないとダメだった

自分で好きな名前を登録できるらしく、(E)に「お前は何て名前にしてるん?」
と聞くと、(E)が 「俺は ヤスシ・ヨコヤマ!」 と答えた

思わず笑ってしまい悔しかったので俺は悩んだあげく
今や自分の師匠の様な存在でもある、あのお方から名前を頂戴し
「 サンシ・カツラ 」と名付けた!

すると黙って聞いていた(H)が・・・

黙って自分の名前を入力していた・・・

見てみると・・・

「 リュウ・カミオカ 」 だった・・・笑

くやしい〜!笑

他の2人は普通の名前にしていたのに
馬鹿ミュージシャンは何故普通に出来ないのだろう・・・?




そうこうしていると、我々関西芸人チームが(ジオン軍)
初出陣する時がやってきた!




先程も述べたが、唯一の経験者である「ヤスシ」は数回乗っており
新しいモビルスーツも支給されているぐらいのレベルなのに比べ

俺達ぺーぺーは普通に動く事すら難しい状態なのだ!

実は今回の日記の前編での物語は全くの作り話では無く
本当の事も多く含まれている

実際に「ヤスシ」は滅多に見る事が出来ない「ガンダム」と遭遇してしまい
3分間で、たった1基のガンダムに(同じ相手)4回も撃墜されたらしい!
その時俺の所に泣きそうなメールが届いたのも事実だ!笑



初めて出陣する我々は、まず新兵訓練ステージで訓練をした後に
やっと実戦に出る事が出来るのである



そして初めての実戦の舞台はニューヨーク!



我が「ジオン軍」は関西芸人チーム4人と
他の何処かで同時期にゲームセンターに居る誰か4人

そして相手の「連邦軍」も全員何処かのゲーセンに居る人達8人
(確か、神奈川の人とか八王子の人とか結構近い江坂の人も居たな)


そして戦いは始まった・・・


既に数回の経験がある「ヤスシ」が暴れ回っている中
機体に乗る事自体が2回目の3人は撃たれまくりで
ボッコボッコ!笑


逃げる事も出来ないまま撃破される事数回!笑


時間内であれば何回撃破されても良いのだが
自分のチーム(我々ならジオン軍)のポイントが下がるので
他のプレーヤーには迷惑をかける事もある


だから・・・


案の定・・・


ジオン軍敗北・・・


それでも楽しいので気が付いたら
4〜5回やってましたわ!笑
(ちなみに1回¥500で3分×2)


しかし慣れるもんで、途中から相手を撃破する事も出来る様になり
最終的には我ら関西芸人チーム(ジオン軍)も勝利する事が出来ました!



正直に言おう!



俺はハマッタぞ〜!



ヤバイぞ〜!



実は今も行きたいぞ〜!



過去にこのブログでガンダム語録を一言書いただけで
何人もの人が続けてコメントしてきた事がある



知っているのだよ!



ガンダマーが多いって事は!笑



皆さん一刻も早く行って下さい!



そして「サンシ・カツラ」と一緒に戦いましょう!笑



このブログを呼んで下さっている女性の皆様
こんな面白くない日記は久し振りだったと思います

ごめんなさい・・・

でも悲しいかな・・・

これって戦争なのよね〜!笑




ちなみに関西芸人チームの次回の出撃予定日は
7月13日の予定です!笑




最後に言っておくが・・・


関西芸人チームのメンバー・・・


「ヤスシ・ヨコヤマ」
「サンシ・カツラ」
「リュウ・カミオカ」
「ヤマオカ」


4人全員が・・・


四捨五入したら・・・


40歳ですが・・・


何か・・・?




| Category:ガンダムの話 | 05:16 AM | comments (6) | trackback (0) |

新着コメント(最新5件を表示)

ワシも昨日、初陣飾りましたよ〜〜〜
是非ともご一緒させてください!
名前は当初「ススム・キムラ」の予定でしたが某ゲームで使用している名前にしてしまいました・・・

| Shimayan | EMAIL | URL | 2007/07/01 10:29 AM |

まじめにいきろ!!!

| しんず | EMAIL | URL | 2007/07/01 04:54 PM |

コレめちゃおもしろそう!
っていうか爆笑してしまいました!(笑)

「これが・・・戦争??」
「マチルダさぁ〜ん!」

とかいいながらプレイしてみたいは〜〜!爆

| フッコン | EMAIL | URL | 2007/07/01 11:34 PM |

こんなんあるんすか!?
俺も参戦しますよ!!
ルウム戦役で戦艦を沈めまくったぼくの力をお貸ししますよ(笑)
それにしても・・・このブログの序盤の会話・・・ミナミの○王みたいな会話っすね・・・(爆)

| シン | EMAIL | URL | 2007/07/03 04:00 AM |

>Gaku@ヤスシ・ヨコヤマ
ホンマに余計な事を教えてくれたもんだ!
お陰で (それで無くても忙しいのに)
時間は無くなるわ!金は無くなるわ!
・・・ほんで明日は暇・・・? 笑

>Shimayan
噂は聞いているよ!
君はニュータイプかもしれんらしいな?笑
是非一緒に戦って頂きたい!
ジークジオン!

>しんず
貴様に言われたくは無い!
民間人め! 笑

>フッコン
神戸にも何カ所かあるらしいぞ!
とりあえず7月13日、待ってます!笑

>シン
お〜!たくましい奴がおった!
赤い彗星の名を名乗ったからには
それなりの仕事をしてもらうぞ!
7月13日、待ってます!

| Akira | EMAIL | URL | 2007/07/07 02:49 AM |

Calender

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月  2025年11月  次月>>

Profile


Akira Kobayashi
Birth 1971.2
Blood type O

QR Code


携帯からも読めます

Week PV Ranking

New Entries

Recent Comments

Recent Trackback

Category

Archives

Search


RSS&ATOM Feeds

  • RSS
  • ATOM
  • ATOM10

Canopus Endoser

メールはこちらから

ドラムスクール開講中!

Canopus Drum

△ このページの最上段へ