小林亮オフィシャルサイト

アキラのタイコ放浪記Ver.2

Tina's Live 〜&you〜

March 4 2007
一昨日、昨日と二日間行われたTinaのライブ!
大盛況で内容も本当に素晴らしいライブだった!



2日はフラミンゴ・ジ・アルーシャで行われた







気が付けばこのライブハウス
月1回ぐらいのペースで出演してる気がする・・・

ここのドラムは状態が良いので、いつもは使わせてもらうのだが
今回は次の日の京都に自分のセットを持って行く予定だったので
そのまま車に積んでおける為、自分のセットを使用した

会場に入りセッティングし、サウンドチェックが終わり
いよいよリハーサルが開始である

何を隠そう、この瞬間まで一緒に音を出した事が無く
このメンバーで演奏するのは、この本番前のリハーサルだけだったのだ!

だって俺以外は全員東京から来ているのだから仕方が無いんだが・・・

許された時間も少なく、急いで構成を決めたりし
1曲1曲打ち合わせしながら進めていく

しかし流石に一流のミュージシャン達である
絶対に間に合わないと思っていたのに
リハーサルが終われば少し時間が余っていたぐらいだった


いよいよ本番!


満席の会場は久し振りのTinaに興奮ぎみ!







彼女のオリジナルは勿論、カバー曲や新曲等
幅広い選曲で構成されたライブは2セットで
合計2時間15分!


最後の曲では突然Tinaが客席に降りて
観客と一緒に歌うシーンがあったりと







最高のライブだった!


実は俺のお客さんも大勢来てくれていた
さすがにメジャー歌手だけあって
俺のホームページへの問い合わせも凄かった


結局あの会場の半分ぐらいは俺関係の客だった・・・


Tinaが紹介してくれた時に・・・


「あきら〜!」


と大歓声を貰い・・・


ちょっと照れたりしてしまった・・・笑







そんなこんなで楽しいライブが終わったのだった・・・






そして昨日3日は京都の Live Spot RAG でのライブ!


このライブハウス・・・


実は俺が19歳ぐらいの時にローディーをしてたバンドで
何度も何度も付いて行った事がある箱

そして23歳ぐらいの時には自分が出演者として
何度も何度も出ていた箱

それから10年以上、何故か出演する機会が無かった箱

RAGで行われるライブに誘われたりした事も何度もあったが
いつもスケジュールが合わずに実現しなかった箱


あれから10数年・・・


誰も知ってる人なんか居ないんだろうな・・・

そう思いながら店の中に入っていった・・・

そこには見た事のある顔が1人・・・

お互い暫く顔を見つめ・・・


「オ〜〜〜〜!」


と、互いを抱きしめ合う・・・

そう!当時居たスタッフである!

なんと彼は店長になっていた!!!


そんな感動の再会を果たした俺は
最高の気分で久し振りのRAGでのライブに挑んだ


しかし京都のお客さんは凄く熱かった・・・


熱狂的なファンも大勢来てくれており
涙ぐんでる人も何人も居た

大阪公演と同じく1セット目は R&B系の楽曲がメインで
2セット目はジャズ系のサウンドでの構成だった

なので有名なオリジナル曲は1セット目で結構やっていた
そして2セット目の前半はジャズのスタンダードがメインだった

たぶんお客さんはオリジナル曲は2セット目では
一曲もやらないんだと、思っていたんだろう・・・


そして2セット目の後半・・・


「I'll be there」のイントロが始まった時だった・・・


お客さんの何人かが大泣きしてしまった・・・


するとTinaも泣いてしまい歌い出せないと言う場面が・・・


彼女自身もこの箱への思い入れも多いらしく
色んな想いが交差してしまったのだろう・・・


俺も目頭が熱くなってしまった・・・







そんな素晴らしいライブは昨日の時間を超える
2時間30分以上も演ってたらしい


ライブ終わって記念撮影!







打ち上げは、そのままRAGで「もつ鍋」大会!
下の写真はTinaと同じく今回が初共演だったベースの芹澤君!





ちょっと怪しい写りになってますが
とても素晴らしいベースを弾く、良い奴でした!



そんなこんなで盛り上がっていると・・・

1人の男性が我々の輪の中に入って来られた・・・

ふと見ると・・・


日本を代表するサックスプレーヤー


土岐英史さんだった!


どうやら2セット目のステージを見られてたらしく
我々に挨拶しに来て下さったのだ!


勿論! 一同起立! 礼!


何か有り難いアドバイスとかして下さるのかと思いきや


「いや〜今日は本当に良かったよ!」

「歌も良かったけど君達の演奏は素晴らしかった!」


と・・・ベタ褒めして下さったのだ


その後も1人1人相手に話して下さいました・・・


そして俺には・・・

「えっ?小林君は大阪かいな?」

「自分も東京のミュージシャンやと思ってたわ!」

「関西にもこんなドラマーおったんや!」

「関西で?1ちゃうか!」

と・・・御世辞とは言え勿体ない言葉を頂きました

いくら酒の席とは言え死ぬほど嬉しかった言葉だった

この言葉だけで暫くは頑張れそうだ・・・笑





本当に多くの人達のお陰で大成功に終わった今回のライブ

素晴らしいボーカリストに素晴らしいミュージシャン達と
2日間を共に出来た事を感謝します

そして久し振りの再会や、思わぬ巨匠との対面等・・・

俺にとって激動の2日間だった・・・



1 years ago on this day

| Category:音楽の話 | 09:11 PM | comments (6) | trackback (0) |

コメント

そういうアニキと一緒に10年近くも音出せてることに
オイラはシアワセを感じるのですよ(笑)
家に遊びに行くばっかりじゃなく
たまにはお客として見に行かんといかんかな(爆)

| Gaku | EMAIL | URL | 2007/03/04 10:03 PM |

ほんとに素晴らしいライブでした!
あっという間の2時間半、たっぷりどっぷり幸せにひたってしまいました。
楽しかったなー。
そんな状態だったので、あきらさんと話しているときにおかしなことを口走ってなかったか少々不安ですが・・・大丈夫でしたか?(笑)

| よよ | EMAIL | URL | 2007/03/04 10:18 PM |

カッコ良さハンパやなかったですよ、ホンマたまらんかったです。
この胸がグッとなる感じ、うまく言えないんですけど、ホントにたまらんのです。
この「たまらん」って感情がワタシの中では最上級ちゃうかな。
そういう感情にさせてくれるものって、そんなにあちこちにナイですよ。

必死のパッチで仕事終わらせて早く行って良かったデス。
それと、このご縁にも感謝しますデス。

| ヤマダヤスコ | EMAIL | URL | 2007/03/05 12:11 AM |

1日目しか観てませんが最高でした!
ありがとうございました。
ほんまに小林さんのドラム最高です!!
・・・それにしても全然目が合ってなかったと思うんですがよく僕の観てる姿とか観察してはりましたよね・・・。
エキサイティングなのに実は冷静にステージこなしてはることにびっくりしました。
いやいやお世辞じゃなくて普通に僕も関西一やと思うんですが・・・。

| シン | EMAIL | URL | 2007/03/05 05:47 AM |

まじで!!まぁじで!!!
Tina!?めっちゃ好き!!先生すごい!!かっこいい!!
行きたかった・・・・・。
ファウンも行きたいなぁ?だれかうちの息子見ててくれへんかなぁ★
また会いに行きます。

| 優花っぺ | EMAIL | URL | 2007/03/05 10:20 PM |

>Gaku
たぶん客で見に来たら・・・
君の知らない、見た事の無い俺が・・・
そこには居ると思うよ!笑

>よよ
話していて、とても興奮されてたのは
よく伝わってきましたよ!笑
でも内容はしっかりされてました!大丈夫!

>ヤマダヤスコ
「たまらん」って良い言葉だね!ありがとう!
俺にとっては「必死のパッチ」がたまらんく笑ろた!笑

>シン
関西一では無いです!笑
俺の知る限りでも俺より素晴らしい方は
何人もおられます・・・笑

>優花っぺ
ちゃんとスケジュールをチェックしてないから
見落とすんだよ!残念!!!!笑
又あったら必ず言うから待ってなさい!

| Akira | EMAIL | URL | 2007/03/08 05:58 AM |

コメントする










この記事のトラックバックURL

トラックバック

Calender

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月  2024年04月  次月>>

Profile


Akira Kobayashi
Birth 1971.2
Blood type O

QR Code


携帯からも読めます

Week PV Ranking

New Entries

Recent Comments

Recent Trackback

Category

Archives

Search


RSS&ATOM Feeds

  • RSS
  • ATOM
  • ATOM10

Canopus Endoser

メールはこちらから

ドラムスクール開講中!

Canopus Drum

△ このページの最上段へ