June
7
2006
どうしても書きたかったので・・・
何年も前から、俺には気になる奴が居た
そいつは結構有名で、何度も俺に
その存在感をアピールしてきやがった
そいつは関東の奴で
その名は
ペヤング!
我々、関西人には幼い頃から世話になっている
育ての親とも言える恩人
U F O
と言う揺るぎ無い存在がある
そう! 「ペヤング」は関西では売っていないのだ!
何年も前から、何人にも
「美味しいから」 ← by 先輩
「1回食べてみな」 ← by 某ミュージシャン
「ハマルから・・・」 ← by 親友
「 UFO とは違うのだよ! UFO とは・・・」 ← by ランバ・ラル
と言われ続けてきた
そう言えば・・・
去年、俺がサポートしている「アワラブ」の
レコーディングに東京まで行った時の事だ
レコーディングスタジオに到着した
リーダーの「ふーみん」がスタジオにあった
カップ麺を食べていた時だ
俺は彼が食べていた物を見て
俺「何それ?」
ふ「え?あきらさん知らんの?」
俺「なんやそれ?見た事無いわ・・・」
ふ「ペヤングですやん!」
俺「これがペヤングか!」
ふ「食べた事無いの?」
俺「無いわ!そんなもん!」
ふ「わ!可愛そう・・・」
俺「あほか! UFO の方が絶対美味いに決まっとるやないか!」
ふ「僕も大阪から出てきて初めて食べた時に衝撃を受けたんですって!」
俺「いいや! UFO に勝てる訳が無い!」
ふ「いいや! ペヤングの方が美味い!」
俺「UFO!」
ふ「ペヤング!」
俺「UFO!」
ふ「ペヤング!」
俺「UFO!」
ふ「ペヤング!」
と大切なレコーディングを前に
エエ歳こいたオッサン二人は数分に亘り
言い争いをしていた記憶がある
そして数週間前、テレビでダウンタウンの「浜ちゃん」の
誕生日祝いと言う企画で、彼の大好きな「ペヤング」の
巨大バージョンを作り、プレゼントしていたのだ
関西人は全員、UFO を食べて育ってきているのは間違い無い!
日本を代表する関西人達が・・・
揃いも揃って・・・
心を奪われるなんて・・・
俺には信じられなかった・・・
と言う訳で、今回の東京滞在で俺は
コンビニで「ペヤング」を買って帰ってきたのである!
そして・・・
今日・・・
それを食べる時が来た・・・
感想を言おう!
「関西人をナメルなよ!」
「何がペヤングじゃ!ボケ!」
「麺は細いし、肉系の具なんか入ってないし!」
「こっちとら、喰いだおれ!」
「こんなもん・・・・・」
「もう一個食いたいわ!」
「おかわり」
author : Akira Kobayashi
| Category:喰いもんの話 | 12:40 AM | comments (12) | trackback (0) |
新着コメント(最新5件を表示)
最近セブンイレブンに売ってるよ。
それを発見したときは
むちゃくちゃ感動したw
その時永遠の少年ギタリストDも
一緒だったし二人で買った(o`∀´o)
関東の人には超大盛りをリクエストしてみては?
あれは食べ応えあるよ(o`∀´o)
| さも | EMAIL | URL | 2006/06/07 05:28 PM |
ヽ(`Д´)ノ ウワアアアアン
今日のお昼にUFO食うてもーたーーー!!
セブンイレブンにあるんや・・・
あそこは「黒霧島」なんてもんまで置いてるしあなドレン・・・・
「食事とは2手3手、先を考えて行うものだよ」
ガデムに頼んで補給してもらお・・・・・
| Gaku | EMAIL | URL | 2006/06/07 05:50 PM |
セブンイレブンだけじゃなく、最近はどこのコンビニにもありますよ〜!
そこがとってるかとってないかってかんじです!
ちなみにぼくの働いてるセブンでは超大盛りを置いてますね☆
| 子アキラ | EMAIL | URL | 2006/06/08 12:56 AM |
ペヤングの語源はメーカーさんによると
『ペア アンド ヤング』
だそうな〜(とある番組でやってました)
ナウなヤングのカップル(死語オンパレード……)に食べて欲しかったんだろうなぁ。ぷぷぷっ
ブログ読んで、ペヤングめちゃ食べてみたくなりました〜★
| かおみっくす | EMAIL | URL | 2006/06/08 03:07 PM |
アキラさん
せっかくの東京飲んだくれツアーに参加出来ず、すんませんでした!
そして、ペヤングつながりでもないコメントでさらにすびばせん。。。
ツメだけは勘弁してください!小指でも惜しいですから。。m(_ _)m
陳謝。
あのあと、「いなかっぺ」軍団の一味からも連絡があったのですが、
その時には、すでにアキラさんおらず!!とっとといなくなっていずこへ?
東京妻は存在するようです。。。ね?
| A3 | EMAIL | URL | 2006/06/08 07:54 PM |
May
14
2006
金曜日のライブも大成功に終り、俺は次の日の仕事の譜面を
書かないといけなかったので、すぐに帰るつもりだった
親友のギターリストや、久し振りに逢う後輩が見に来てくれてたりで
少々後ろ髪を引かれながらも、打ち上げには参加せずに帰る事を宣告する
すると今回の主役であるピアニストを始め
皆で猛講義の嵐である
「ホンマに少しだけやから・・・」
「俺も明日早いし、すぐ帰るから・・・」
「よ〜し分かった!時間決めよう!」
「1時間半で皆帰るから!」
長年ミュージシャンやってきてて
これ等の言葉に信頼性が無い事は知っている
しかし俺って・・・
100%の確立で・・・
この手の誘惑に負けてしまう・・・
実は次の日の仕事の譜面を1曲も書いて無かったので
帰ってやろうと思ってたのである・・・
月末に行われる仕事のリハーサルが2日連続であるのだが
次の日が、その1日目だったのだ!
しかも曲数は、20曲弱もあったりするのだ・・・
気が付けば打ち上げ会場で乾杯をしている俺・・・
話も盛り上がり、酒も進む・・・
予定の1時間半なんて遠い過去の話・・・
倍以上の時間が過ぎているのに・・・
誰も帰ろうとはしない・・・
なんとか夜が明ける前に打ち上げは終り
家に帰って譜面書き作業に取り掛かる
作業が終了したのは、出発の2時間前!
俺は少しだけ仮眠を取って現場へ向かった
仕事は無事に終了し、午後6時に解散するはずが・・・
今回のメンバー!
昔からの仲良しメンバー!
前にも紹介したが、1年に1〜2回ぐらいしか
全員揃って仕事する機会が無い例のメンバー!
夕方に仕事が終って、大人しく帰る訳が無い!
しかし俺は・・・
今回だけは・・・
どれだけ大好きな・・・
メンバーだからと言っても・・・
限界である・・・
しかも・・・
更に次の日の・・・
残り15曲ぐらいの・・・
譜面が残っている・・・
どうせ本番当日に・・・
打ち上げがあるから・・・
その時に飲めるし・・・
その1時間後・・・
こんな感じになっていた・・・
この店、俺が大好きな店で(この鍋が最高!)
是非皆に食べさせたかったのだ!
と言う事は、俺が連れて来ているって事か・・・?
しかも!ここの刺身も最高!
気が付いたら・・・
俺が一番張り切っているでは無いか・・・
そんなこんなで、昨日も酔っ払い状態のまま帰宅し
少しだけ仮眠してから譜面書き作業に取りかかり
全部終わったのが昼前!
そのまま2日目のリハへ出発!
そのリハは夕方に終わって、そのまま別のリハへ・・・
来週に行われる京橋ベロニカでのディスコライブのリハだ!
計算してみたら・・・
8時間もドラム叩いてた事になるのか・・・
どうりで身体も頭も・・・
なんか変・・・
とにかく眠いので・・・
寝ます・・・
この日記、今日は読み返したりしないので
無茶苦茶な文章になってても知りまへんよってに!
ほな!
あっ! そうそう!
今日リハで来週のディスコライブの無料入場券を数枚貰いました!
希望の方は言うて下さいませ!
あげるよってに・・・
最後に・・・
今日の「もつ鍋」の誘いは断りました・・・
命の危険性を感じた為・・・
author : Akira Kobayashi
| Category:喰いもんの話 | 11:34 PM | comments (6) | trackback (0) |
新着コメント(最新5件を表示)
先日はお疲れさまでした。
足の具合が辛そうでびっくりしましたよ。
お大事になさって下さい。
あっそれと。
僕のブログにこのサイトのリンク貼らせてもらいました。
それではまた!!
| yab | EMAIL | URL | 2006/05/15 11:53 AM |
ども。久しぶりにコメントさしてもらいます@
・・・やっぱり先生は人間でおれと同じO型の要素たっぷり持ってますね(笑)
ブログのどうでもええ話読んでると、ドラムの技術以外は親近感さえ感じます(笑)
さぁー、おれも今日はもう寝て明日スタジオで練習してちょっとでもうまくならないと・・・。
おやすみなさい☆
| まさやん@生徒の森岡 | EMAIL | URL | 2006/05/15 11:48 PM |
あんよの状態はいかがです?
| でかあたま | EMAIL | URL | 2006/05/16 03:19 AM |
>フッコン
ありがとさん!
昨日はゆっくり寝たよ!
>yab
ライブ来てくれてありがとう!
久し振りに逢えて嬉しかったよ!
俺もリンク貼っておくな!
ちょっと忙しいから後日になるけど
必ず貼るから!
>まさやん@生徒の森岡
早くドラムの技術の方でも
親近感を感じるぐらいになって下さい
ではレッスン楽しみにしてます(笑)
>でかあたまさん
いつも心配してくれてありがとう!
やっぱり2ヶ月ぐらいはかかるみたいですが
少しずつ良くはなってる気がします!
又近況報告しますね!
| Akira | EMAIL | URL | 2006/05/16 04:44 AM |
そろそろモツ鍋はいかがです?
| Gaku | EMAIL | URL | 2006/05/16 03:36 PM |
April
19
2006
昨日の昼、話題の店に行ってきた
俺の先輩や後輩のミュージシャン達も結構はまっている
噂のカレー屋さん
マジスパ!
そう!
マジックスパイスに行ってきたのだ!
スープカレー専門店で、北海道からお越しになった
超人気店らしいのだ!
そもそも・・・
スープカレーって・・・?
ご飯をスープに浸して食べる・・・?
この様な疑問を持ちながら行ったのだが・・・
最高だった!
噂どおりの店だった!
スープカレーを
ナメてはいけません!
とても美味しかった!
俺が注文したのは、お店のお薦めメニューの
チキンカレー!
野菜もたくさん入って、チキンも片足全部!
とにかく超具だくさん!
最初は量的に少し少ないかな?
って思ったが、食べてると知らない間に満腹!
大満足だった!
カレーと言えば、
辛さ!
今回は初挑戦だったので、後輩にメールで情報を入手したら
辛さの度合いで言えば、上から
4番目ぐらいで良いのでは・・・
と
アドバイスを貰った!
店の人も「普通の人は4番目でも結構辛いみたいですよ!」と・・・
食してみると・・・
全く・・・
ピリっとはするものの・・・
って感じだった・・・
実は俺には10年以上通い続けているカレー屋がある!
その名は!
ラクシュミ!
知る人ぞ知る有名カレー店!
ここの辛さで修行してきたからか・・・
全然問題無く食べれてしまった!
その内、ここのカレー屋
(ラクシュミ)の事は
紹介しなければならないが、それは又次回にする事にしよう!
しかしマジスパは辛さと言うより、味が気に入った!
だから次回は一段階ずつ辛さレベルを上げていこうと思う!
それから何より気に入ったのは
店員!
とにかく感じ良い!
俺が店に到着したのは3時10分!
ここの昼間の営業は
3時まで!
店前の看板が「準備中」になっていたので
諦めて帰ろうと思ったのだが、ダメ元で
「すんません!もうダメですか?」
と聞いてみたら・・・
店員さんが時計を見て・・・
少し考えて・・・
超さわやかな笑顔で・・・
「いいですよ!」
と中へ入れてくれたのだ!
その後も凄い丁寧な接客!
何をするのも・・・
何を話すのも・・・
どの店員も・・・
全て・・・
超 感じ良いのだ!
そして帰りに店内の景色を撮影しようとしたら
店員達が並んでポーズをとってくれました(笑)
もちろん店を出る時は・・・
従業員全員で見送ってくれました・・・
別に・・・
店内で・・・
ヤカったり・・・
怒鳴ったり・・・
暴れたり・・・
した訳では・・・
ありません・・・
他に客も居なかって(営業時間を過ぎてて)
片付け始まってたからだと思う・・・
マジで・・・
author : Akira Kobayashi
| Category:喰いもんの話 | 11:28 PM | comments (6) | trackback (0) |
新着コメント(最新5件を表示)
店員さんの顔がボコボコに腫れて見えるのは
僕だけですか?
| あーくん | EMAIL | URL | 2006/04/20 08:58 AM |
マジスパ最高ですよね!僕もすっかりハマッちゃって。
レトルトを買って家で食べてますもん!
辛さレベル4の『涅槃』とレベル5『極楽』の間には、
大きな差があるのでご注意を!!いきなりめっちゃ辛くなった気がします…。
ヒロ師匠がゴホゴホ言いながら食べてましたわ!!笑
そんな話をしていたら食べたくなってきました…
| 陽一 | EMAIL | URL | 2006/04/20 01:27 PM |
スープカレー、気になってるんですよね〜
うまそうですな。
「ラクシュミ」の紹介も楽しみです。是非詳細が知りたいっ!
| 次期キレンジャー候補 | EMAIL | URL | 2006/04/20 08:38 PM |
おいしさも大事ですけど、店員さんの接客も大きな、だいぶ大きなポイントですよねっ!
マジックスパイス略してマジスパって名前もいいっすねー。
わいさは最近、前に上沼恵美子がえみぃ〜GOで作ってたカレー(と言うか、トマト煮)を作るのにハマってます(笑)
| わいさ | EMAIL | URL | 2006/04/21 02:15 AM |
>りっちー
近いうちに紹介する「ラクシュミ」って言うカレー屋も
ネパールカレーなんだよ!
是非行って欲しいな〜!
覚悟してね!(笑)
>あーくん
元々じゃないですか?
みんな若かったし、ニキビとか・・・
>陽一
マジで?
あのヒロ師匠が・・・
ヤヴァイな・・・
挑戦したら報告しるから
待っててくれ!
>次期キレンジャー候補さん
自分も半信半疑だったんですが
超ウマカタですよ!
ラクシュミ情報は近日・・・
>わいさ
久し振りに気持ちの良い店員さんに
出会ったって感じだったよ!
優しいし、楽しいし、ノリも最高!
接客業の鑑やね!
| Akira | EMAIL | URL | 2006/04/21 06:50 AM |